1. Home
  2. フォーラム

【市民向け】フォーラム

在宅医療推進フォーラム

地域住民への普及啓発については、講演会、フォーラムの開催、また、ガイドブックやパンフレットの作成・配布等により、地域住民の在宅医療と在宅介護の連携への理解とともに、在宅療養が必要となったとき に必要なサービスを適切に選択できるよう、医療・介護サービスの普及啓発に努めていきます。

フォーラムのご案内

令和6年度 第10回高砂市在宅医療推進フォーラム

これからの在宅医療 ~最期まで住み慣れた家で暮らすために~

日時

令和6年10月5日(土)13時30分~15時30分(受付 13時00分より)

場所

高砂市文化会館 中ホール

講演

「在宅医療という選択肢を知る」

講師

茶屋町在宅診療所(岡山県倉敷市)
院長 亀山 有香 先生

2005年より倉敷市内の在宅療養支援診療所で往診医として精神科医療、緩和医療、老年医療等に携わり、2017年4月に茶屋町在宅診療所を開設され、在宅医療の第一線でご活躍されています。

*本講演会は、事前申し込み不要・参加無料です。

第10回 高砂市在宅医療推進フォーラム(チラシダウンロード)

フォーラムレポート

令和5年度フォーラムの様子

テーマ

「これからの在宅医療~最期まで住み慣れた家で暮らすために~」

講演

人が人を思いやるあたたかなコミュニティ
~半径5mの人を幸せにするユニバーサル・ホスピスマインド~

講師

Chiyomi Kubota Care研究所 代表
エンドオブライフ・ケア協会 理事
久保田 千代美 先生

BAN-BANテレビ放送

健康講座TV BAN-BAN 11チャンネル
①10月1日・8日・15日・22日・29日 いずれも日曜日 放送時間:7時~
②【再放送】1月7日・14日・21日・28日 いずれも日曜日 放送時間:7時~

BANBANラジオ じもラジ木曜日に生出演!

パーソナリティのリノ・レイアさんと高砂市医師会 高砂市在宅医療・介護連携支援センター長の増田章吾先生、相談員の新田により、「第9回高砂市在宅医療推進フォーラム」の紹介をさせていただきました。
増田先生からフォーラムの趣旨やこれからの在宅医療についてのお話、新田からは講師の久保田先生のご紹介と連携支援センターの活動についてのお話をしてきました。
じもラジを聴いておられる皆さまへ・・・ぜひフォーラムにご参加よろしくお願いします。

令和4年度フォーラムの様子

テーマ

「これからの在宅医療~最期まで住み慣れた家で暮らすために~」

講演

「生きる土台は住み慣れた町と人とのつながりー納得の医療・介護を選択するためにー」
講師:NPO法人神戸なごみの家 理事長 松本京子先生

令和3年度フォーラムの様子

テーマ

「これからの在宅医療~最期まで住み慣れた家で暮らすために~」

講演

「在宅医療:看取りのおはなし」
講師:医療法人学縁会 おおさか往診クリニック理事長 田村学先生

令和2年度フォーラムの様子

新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催いたしませんでした。

令和元年度フォーラムの様子

テーマ

「これからの在宅医療~最期まで住み慣れた家で暮らすために~」

講演

「在宅医療ってどんなもの?在宅医療のマネーについてもお答えします!」
講師:中京東部医師会 おかやま在宅クリニック院長 岡山容子先生

平成30年度フォーラムの様子

テーマ

「これからの在宅医療~最期まで住み慣れた家で暮らすために~」

基調講演

「高砂市の在宅医療について考えましょう」
講師:高砂市医師会 三木医院院長 三木健史 先生

特別講演

「在宅看取り日本一 豊岡市医師会の取り組み」
講師:豊岡市医師会 やすだ内科クリニック院長 安田和人先生

平成29年度フォーラムの様子

テーマ

「これからの在宅医療~最期まで住み慣れた家で暮らすために~」

基調講演

「高砂市の地域包括ケアについて」
講師:高砂市福祉部地域福祉室 地域包括ケア担当参事
岩崎 靖博 氏

特別講演

「住み慣れた地域で、安心して暮らし続けるために ~永源寺の地域まるごとケア~」
講師:滋賀県東近江市 永源寺診療所所長 花戸 貴司 先生

平成28年度フォーラムの様子

テーマ

「これからの在宅医療~最期まで住み慣れた家で暮らすために~」

講演

「認知症の最新予防法と介護のコツ~最後まで自宅で暮らすために~」
講師:尼崎市 長尾クリニック院長 長尾 和宏 先生